高校一年生相手のお稽古は箸が転げても可笑しかった日々を思い出す 模試や試験の点数に一喜一憂授業の感動も伝えてくれる 理数系女子が填まるものに裏千家の茶箱のお点前がある 元の箱に収まっていく過程は数式のように気持ちよいと半 […]
未分類
12/4(日)『遠州茶入の文 茶会』第72回 星霜軒月釜オンライン茶会

72回目、年内最終回です。今年お世話になったみな様、傳理荘ファミリーとそのお仲間のみな様へ、星霜軒から歳暮の祝儀の気持ちを込めてとっておきを語り付くします。お待ちしています。 令和4年12月4日(日)①席 午後2時~4時 […]
岩絡(イワガラミ)の花

カサブランカの香り今日は白壁に向かって花とともに食事する おはようカサブランカ(白い家)さん 窓辺に大きな百合万緑の露地からは楓の木漏れ日を抜けて一筋の光 今朝はマリアージュ・フレールのミントとベルガモットが爽やかに香る […]
月釜および稽古の休止について

平素は星霜軒へのご支援ありがとうございます 去る令和2年2月2日には数寄屋門披露の茶会にご来駕いただきありがとうございました 皆様のご厚意に報いるため、感謝を込めた茶会を様々に計画しておりましたが、この度、世界中で猛威を […]
日本橋三越本店でトークセッション 9/1

三越本店のwebサイト「きものゴコロ」に掲載いただいていますので、ご紹介いたします。 本店呉服売り場で29日から展示されるコーディネートと、セレクトシーンに添えての、インタビュー記事です。 9月1日14時~は、木下勝博さ […]
ものづくり匠の技の祭典2018開催 「瞬庵」

今年もやります!真夏の都心の匠の茶会。 8月8日、9日、10日。 会期中、茶室前にて星霜軒と首都大学東京の学生も交えて、楽しいお茶会をいたします。 椿さんの新作茶室、ポップアップテント式茶室「瞬庵」(しゅんあん) 野点風 […]