二ヶ月ぶりに星霜軒でいたします、第21回の月釜は「炉開の茶会」(ろびらきのちゃかい)をいたします。
冬支度した星霜軒で、炉の炭火を囲んで温かな語らいを楽しみましょう。
師匠より受け継ぐ星霜軒特製善哉を炊かます。
また、月釜では初めて、濃茶をいたします。もちろん薄茶もお楽しみいただきます。
濃茶を喫するのは初めてという方も、胃が弱い方も、お子さまも、その旨お申し出くだされば、楽しめるようアレンジしてご準備いたします。
お土産に加え、福引きをご用意します。
開炉の楽しさを是非味わってください。
⭕会費5000円
(小学生以下3000円・学生4000円)
🌑香煎席
🌑菓子席
🌑濃茶席、続き薄茶
🌑御土産&福引き
11月23日(木曜日)
お時間(希望制先着)
🌕10時~
🌕13時~
🌕15時~ 各回とも13名様まで
💮お申し込み
ご希望の時間と人数を投稿欄にお書き込みください。
こちらからの返信をもって受付といたします。
茶の湯をよくなさる方は、炉開きといえば、「お正月」や「クリスマス」と聞いたくらい、様々いろいろに想像が走りますでしょう。
一方、通年お茶をされてない方は、
「炉開き…炉を開く儀式?棟上式みたいな感じ?何をするの?」
と、具体的イメージが分かず、ちょっと分かりにくいですね。
「炉開き」も、さまざまな楽しみ方がありますが、次回の星霜軒月釜を、常の通りの分かりやすい表現にするとしたら…
「星霜軒のお汁粉茶会
~11月だよ全員集合❗~
貴方と濃茶の仲になる」
ですね。(笑)
濃茶をご一緒することの意味なども、掘り下げ、かつ平明に御理解いただけるよう努めます。
お汁粉と濃茶。
かなり濃厚な企画でお待ちしております。
お汁粉は星霜軒亭主謹製ですが、我らが井上さんにも、もちろんご活躍いただきます。💕