令和6年 お家元初釜へ
2024.1.18
裏千家東京道場へ
母と御初釜に参じました
宗旦居士の筆から躍り出た龍虎は
力みなく雲をゆっくり泳ぐ龍と
竹林でうたた寝する虎とが
微かにハミングして和する様に見えます
お家元のお点前を極間近に拝し
若宗匠のお点前を真正面から拝し
今年の稽古を始める姿勢が整いました
福引きの籤を引く前に
揉み手をする師匠(母)の意気?畏怖?
を見習い今年も福を引き寄せます
山下さんで吉森と待ち合わせ
ご挨拶して行松さんの辻占を引く
『約束してよろし』だそうです🤭
牛込の地に三人で揃ったので
常楽寺へ寄り、福原家(母の実家)を墓参し
大好きなご先祖たちに
近況報告と抱負を述べました
本堂新設の工事中でした
竣工は4月20日とか…
できたら祖父の50回忌がしたいです
ドライブで母を送りがてら上野毛の稽古場へ
頂いた2つの点心を3人で分け合いました
お腹ペコペコ
水分とミネラル不足でクラクラでしたが
ひとくちひとくち
ことほぎながら頂きました
花びら餅は、母は席中で一生懸命頂いたので
私が懐で温めた一つを吉森と半分こです(笑)
中の紅がはんなりと…春は曙ですね
感謝の日をまた一つ重ねました
母と同刻にお招き下さる
優しさに深謝いたします











