11月29日(日)
①席 午後2時~4時
②席 午後7時~9時オンラインライブ茶会
『茶壺の魅力』
秘蔵の真壺(ルソン壺とも)をお見せしながら茶壺の美と魅力に迫ります
利休や伊達家、鈍翁にも繋がる趣向でお待ちしています※各席30アカウント程度
締切は11月15日ただし
満席の回はその時点で受付終了
流派、茶歴、地域等関係なくどなたもご参加いただけます
ズームミーティングのアプリを予め取得ください
お客様はリラックスした服装で楽な姿勢でご覧ください
ビデオオフでも構いません
ご家族での視聴を歓迎します
茶、菓子、会記、土産は茶会に前後して到着します、余韻をお楽しみください
スケジュール
定時の20分前からアクセス可能
待ち合い映像を流します
(過去の月釜・星霜軒の暦)定時に開始(アクセス随時許可)(ライブ放映)歓談
全体で約90~120分
(途中お好きに休憩ください)
寄り付き、露地、本席、点前、解説、ご挨拶を、ライブ配信ですが、編集画像や音声、過去の月釜スライド等もお楽しみいただきます。
玉手箱を送ります。
茶会記、抹茶、菓子、記念品
※主菓子は神楽坂梅花亭の井上豪製、星霜軒好みの本茶会の為の創作菓子です
干菓子も趣向の一品です
抹茶は薄茶を二服分
50回記念バージョンの濃茶付の玉手箱があります(希望者のみ)
人数
恐れ入りますが菓子と記念品の準備の都合上受付は先着順となり運営上のキャパシティまでとなります。
会費について
6000円 (50回記念バージョン濃茶付)
※『濃茶希望』と書いてください
5000円
(茶席のオリジナル創作和菓子・抹茶・会記と解説、お土産を後送します)
割引
学生以下 3000円
視聴のみの一般 3000円
視聴のみの学生 2000円
玉手箱中身の追加 +1ごとに2000円
※濃茶付は3000円
参加方法
参加するには、無料アプリのズームのアカウントが必要です
(85歳になる母も自力で取得できました。解らない方は可能な限り事前にフォローしますね。)当日までに、参加者のみにリンク先への招待を送ります
(メッセンジャー、メール等)インターネット環境のあるパソコン、スマホ、タブレットからなら、世界中どこからでも参加できます!アクセスはご自宅に限らず外出先からでももちろん可能です
(周囲が賑やかな場合はイヤホンのご利用をお勧めします)
※こちらにお顔をみせたくない場合はカメラをオフにできます
またお客様側の音声は基本的にオフ(ミュート)でご視聴ください
ご挨拶時に一部マイクをオンにする場面がありますが強制しません
その他
画面を撮影は可能です
録画や、茶道具や人物のみのアップを投稿するのはご遠慮ください
投稿記事にコメントで参加人数を記入してください
こちらからの返信で受付としますご不明点は何でもお問い合わせください
見逃した場面は再生可能な場合フォローします
申し込みは、募集記事のコメント欄に、お名前人数、濃茶有り無しを明記してください。
こちらから返信して受付完了です。
facebook イベントページはこちら
●お問い合わせページからのお申し込みも可能です。
お名前、人数、濃茶ありなしを明記ください。
お問い合わせはこちら
事前に会費をお振り込みいただき、玉手箱の送付先住所や連絡先番号をいただきます。