• HOME
  • 茶室 星霜軒へようこそ
  • 講師紹介
  • かまくら月釜
  • 星霜軒月釜
    • 月釜アーカイブ
  • お問い合わせ
  • 星霜軒茶道教室ご案内
  • アクセス
茶室 星霜軒
吉森宗浩&宗光による栗木台の茶室

投稿者: 星霜軒

  • 日常

今日のスイカはワルそうなヤツ!

投稿日: 2023年7月18日2023年7月19日by 星霜軒

不敵な笑いを浮かべて私の包丁を待っている…💧思わず緊張 おや?一刀したらちょいワルが二人に増えた!? よくみたらちょっと可愛くなってた 私たちの暮らしを見つめる様々な目に気づく

続きを読む
  • 日常

星霜の記2023.7.11 ~本日免許取得いたしました~

投稿日: 2023年7月11日2023年7月19日by 星霜軒

初釜で吉森が今年の抱負として宣言した『普通自動車運転免許取得!』 晩春から始まり盛夏にゴール🚩🙌🚩おめでとうおめでとう 優しく見守ってくれた皆様へありがとうございます 実は […]

続きを読む
  • 茶会

星霜記2023.7.9
 ~もうひとつの七夕の物語~

投稿日: 2023年7月10日2023年7月19日by 星霜軒

都立大学の七夕茶会が開催されましたおめでとうございます✨ 新入部員あわせ30名以上の部員と父兄、卒業生OB さらに他大学の客人で濃茶席は早くから満席だった様子 ああこうして集えることが也太奇! 長距離走を一 […]

続きを読む
  • 茶会

他会日記2023.7.6

投稿日: 2023年7月6日2023年7月19日by 星霜軒

久しぶりに母上とお出かけ🙂青熊(´(ェ)`)号でお迎えに上がりいざ茶の湯へ出掛けよう!(デイケア茶会?(笑)) 盛夏らしい『熱い』日になりました今日は永年の先輩の庵(アジト)を訪問(庵の主も、設計施工も茶 […]

続きを読む
  • 日常

函南のスイカいただきました

投稿日: 2023年6月30日2023年7月19日by 星霜軒

函南のスイカいただきました 静岡に移住されたお弟子さまから地域の特産品ですと ずっしり重くてひんやり丸い存在感 繰り返されたこれまでの夏の全てがこのスイカに詰まっている気がする 今年の夏を全身で浴びるノックアウトされては […]

続きを読む
  • 日常

なごみ7月号 星霜軒『夢の茶会』

投稿日: 2023年6月24日2023年7月19日by 星霜軒

なごみ7月号 届きました 58~63ページまで星霜軒『夢の茶会』「もしも吉野大夫と近衛信尋を招いたら」 生涯お人をもてなした吉野(徳子)さまと寛永サロンのプリンス信尋公を自宅にお招きする七夕の夕暮れ… 久しぶりに光悦の蛍 […]

続きを読む
  • 日常

五月闇の露地の一枚

投稿日: 2023年6月13日2023年7月19日by 星霜軒

今月は茶事ができないかな仙台に行きたかった筈の日もすっかり埋まってしまった(しゅん…) 欲張りだな私今月もたくさんの出来事を迎えたのに お弟子さんの茶席披きに学生OBの顔合わせで初の茶話会… 来月は都立大学の七夕茶会月末 […]

続きを読む
  • 日常

星霜日記 2023.5  ~修学旅行でgo to Japan~

投稿日: 2023年6月3日2023年7月19日by 星霜軒

5月末のとある昼下がり海外からの修学旅行生(小学生)たちにお茶をふるまう依頼を受けた 前日は箱根に日帰りだという…団体での忙しい旅程の中でつかの間の静寂を味わって欲しい 用意された会場は初めての場所お茶室でなくただ広い和 […]

続きを読む
  • 星霜軒月釜

6/25(日)『秀吉と淀の真実』茶会第78回 星霜軒月釜オンライン茶会

投稿日: 2023年5月30日2023年7月19日by 星霜軒

第78回の星霜軒月釜オンライン開催です 🔷令和5年6月25日(日)①席 午後2時~4時半 ②席 午後7時~9時半オンラインライブ茶会第78回『秀吉と淀の真実』茶会 🔴淀君の心を紐解く茶会。 […]

続きを読む
  • 日常
  • ...
    • 茶会

~星霜の夢物語~
     (遡り投稿です)
2023.4.24 半谷宗仁 炉の茶事

投稿日: 2023年5月17日2023年6月5日by 星霜軒

~星霜の夢物語~     (遡り投稿です)2023.4.24 半谷宗仁 炉の茶事コロナ禍の中オンライン稽古が盛んになるにつれそれぞれが自宅に茶の湯空間を造り稽古の度に室礼を凝らして液晶画面から招き入れてくれるようになった […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

9/30 10/1 星霜軒『観月の茶会』第81回リアル月釜

10/29(日)オンライン『茶箱の世界茶会』第82回星霜軒月釜オンライン茶会

一条恵観山荘×星霜軒 かまくら月釜茶会

茶道家が選ぶ、お茶を楽しむ秋のきものコーディネート〜松浦ひかりさん〜

@茶道

星霜軒ギャラリー

~百華春到為誰開~ お陰様で入籍7周年を迎えました🙂 晴天✨春爛漫
天上の舞の稽古や こぶし咲く
岩渕さんからいただいた、ちぢみゆきな かわいい小さい葉を撮影しました 胡麻油でさっと炒めていただきました 噛み締めるたびに新たな甘味が生まれます 植物は凍らないために糖分を作り出し 葉に蓄えます 私も冬を乗りきる強さをいただきました
数え日となりました ラストスパートなどなさらずに エンジンブレーキを使いながら 徐々に年の瀬をお迎えくださいませ 闇を楽しむ茶会を飾った名残の椿が お日様いっぱいの部屋で にっこり微笑んでいます 振り向いた景色も 絶景ということがあります
洗心会 銘「白玉」梅花亭製 中は君(黄身)餡 紅葉が盛りの清水谷の稽古日
栗平駅から見上げた今日の空 秋高し、秋天、天高し…季語が目の前にあるこのごろ
食卓に新しい顔。 田中信彦さんの新作、白磁茶碗。 鈴木玄太さんのガラス一輪挿し。 庭に咲いた松本仙翁と瑠璃虎の尾。
くりひライフ 夏休み特別号「農園プロムナード」 ~畑鑑賞で自然科学クイズラリー~ 吉森博士と歩いて紐解く植物関係! 朝顔は昼顔科、昼顔は何科で、夕顔は何科? トマトはナス科、じゃがいももナス科、さつまいもは何科?
茶道部の熱い暑い稽古に立ち会い、暑さも疲れも忘れ、キャンパスを出た途端に、暑さも疲れも歳も空腹も思い出しました。
蕨の菓子を頂きました。
カフェグルマンにて
朝採れレタス
スイカズラ
うぐいすかぐらの遅咲き 葉っぱがありますが、花も色濃く目立ちます
  • Facebook
  • Instagram
  • メール
copy Theme by Colorlib Powered by WordPress