(薄茶席・濃茶席)各自で保存や研究してくださいマスターは各自に送付済みでこちらは一枚ずつ修正してあります 顔の陰りや前髪や後れ毛襖の引手が顔に近いものや卓上の私物を削除などなど…… 点前の稽古はもちろんのこと髪型や着付け […]
茶会
星霜抄2023.7.29.30 ~17回目の洋子母命日 おもだか忌に寄せて~

第79回月釜は『七夕の夜と後朝』を趣向に久しぶりの社中茶会をしました 香洋院釈声流大姉(吉森洋子母)の命日に我が家に茶の湯を愛する人が集い社中でお客様をお迎えするしあわせ… 星の世界との結界に住む私たちにとり七夕の趣向は […]
星霜記2023.7.9
~もうひとつの七夕の物語~

都立大学の七夕茶会が開催されましたおめでとうございます✨ 新入部員あわせ30名以上の部員と父兄、卒業生OB さらに他大学の客人で濃茶席は早くから満席だった様子 ああこうして集えることが也太奇! 長距離走を一 […]
他会日記2023.7.6

久しぶりに母上とお出かけ🙂青熊(´(ェ)`)号でお迎えに上がりいざ茶の湯へ出掛けよう!(デイケア茶会?(笑)) 盛夏らしい『熱い』日になりました今日は永年の先輩の庵(アジト)を訪問(庵の主も、設計施工も茶 […]
~星霜の夢物語~
(遡り投稿です)
2023.4.24 半谷宗仁 炉の茶事

~星霜の夢物語~ (遡り投稿です)2023.4.24 半谷宗仁 炉の茶事コロナ禍の中オンライン稽古が盛んになるにつれそれぞれが自宅に茶の湯空間を造り稽古の度に室礼を凝らして液晶画面から招き入れてくれるようになった […]
星霜抄 2023.4.14 ~ senshin 洗心 ~

東京国際フランス学園 茶道教室3年ぶりに再開することができました フランス政府立の日本在住のフランス人および他国の学生が集う学舎中には日本人の学生さんも居ます 今回は小学3、4、5年生に相当するクラス日頃、日本語を学んで […]
~放課後のフランス~ 2023.4.13

東京国際フランス学園(通称リセ) すっかり翡翠色に変わった桜並木の下木漏れ日を浴びながらスクールバスを見送る この日は小学部の先生方のために放課後、床の間を室礼しテーブルと椅子で茶箱のお茶会を開きました ~山花開似錦~ […]
星霜軒『青の森の茶会』in 染めのゆくえ展 3月23日(木),24日(金),25日(土)

イベント会場内の特設茶室にて星霜軒(せいそうけん)の吉森宗浩&松浦ひかりが主催するお茶会です。 成瀬ブルーと、珊瑚水木に包まれた空間で安らぎのお茶を差し上げます。再会と出逢いを心よりお待ちしています。 ◆茶席料 […]
星霜抄 ~青の熱量~ 「染めのゆくえ」

星霜抄 ~青の熱量~ 「染めのゆくえ」 令和5年 3月23(木)、24(金)、25日(土)(19時迄)浜松町産業貿易センタービル5階 Silkgallary成瀬優氏と星霜軒の久しぶりのコラボレーション企画です 海より深く […]