イベント会場内の特設茶室にて星霜軒(せいそうけん)の吉森宗浩&松浦ひかりが主催するお茶会です。 成瀬ブルーと、珊瑚水木に包まれた空間で安らぎのお茶を差し上げます。再会と出逢いを心よりお待ちしています。 ◆茶席料 […]
茶会
星霜抄 ~青の熱量~ 「染めのゆくえ」

星霜抄 ~青の熱量~ 「染めのゆくえ」 令和5年 3月23(木)、24(金)、25日(土)(19時迄)浜松町産業貿易センタービル5階 Silkgallary成瀬優氏と星霜軒の久しぶりのコラボレーション企画です 海より深く […]
令和5年1月7日 社中初釜二日目

今年は門前に黒松を据え床は勢いある墨書を掛けました 「鶴栖君子樹」 女性の筆と思えぬ 竜神の如くエナジーを漲らせた字菊と裏菊の銀襴緞子の中廻 理豊女王 筆(後西亭第11皇女・宝鏡寺中興の祖) 狩野派の絵もされ能書家として […]
令和5年1月6日 社中初釜

真袖触れし 子の日の小松 庭に植えて 千歳経ぬべき 影とたのまむ松浦皓(まつらひかる) 星霜軒がまだ星霜軒でなかった頃に義母の掌に乗る程だった黒松の若木… 鉢植えのまま育ち今年は数奇屋門の屋根を越えてふと庭師の目 […]
霜月朔日 ~3年ぶりの添え釜~

霜月朔日 ~3年ぶりの添え釜~今朝の星霜軒は炉・風炉の入れ替え‥‥の前に🤭 山中塗の辻石斎さんをお迎えして打ち合わせのはずが、お茶をいただきながら四方山話 還暦、襲名20周年おめでとうございます […]
東京都立大学『七夕茶会』

7月10日(日)東京都立大学『七夕茶会』へ 猛暑に着物は辛いですが星霜軒からは車で30分東門を入り日陰に車を停めて木漏れ日を抜けてすぐの国際交流棟と茶室恕庵はとても近く感じました 少人数入れ換え制他大学も招いてのリアル茶 […]
星霜抄 ~咲くや此花茶会~

令和4年3月20日、21日吉森社中の春の小寄茶会 前二日は大雨と晴れ間で草木が潤い茶会の二日間は晴れて暖かになり翌日(今日)は寒波で雪が降りました 有り難くてとても不思議ですがただもう素直に感謝いたします お彼岸なのに先 […]
令和四年 星霜軒 社中初釜

令和四年 星霜軒 社中初釜2022.1.8~10 三日間、午前、午後、計6席での社中の初釜茶事晴天のうちに無事に開催することが叶いました ありがとうございます全てに感謝します 露地の枝折戸、四つ目垣、筧門松、鶴亀に古代米 […]